しぜんしゅと・只見ファッションコレクション 動画撮影!
カテゴリー:地元アソビつくり隊!こんにちは!BNJ PROJECTです!!
地元アソビつくり隊第1回優秀賞に輝いた『しぜんしゅと・只見ファッションコレクション』。
「只見線で、伝統ある只見の仕事着を使ったファッションショーをしたい!」
先日3月21日、ついに角田春さん、杏さん、酒井湧司さん、健生さんの4人の思いが実現しました!
事前にレクチャーを受けた春さんと杏さん、ポージングもバッチリ決まっています(^^)
それにしても二人とも衣装がとってもよく似合っています!!
そして湧司さんと健生さんの二人は、カメラマンとしてモデルを撮影!!
何だか構え方も様になっていて、かっこいいですね!
当日の模様は、後日バンダイナムコエンターテインメントの公式You Tubeチャンネル『876TV』にて公開予定です。
こちらのブログでもお知らせさせていただきます。どうぞお楽しみに!
■地元アソビつくり隊!についてはコチラ
https://bnj.bandainamcoent.co.jp/tsukuritai/
■2020年までの取組状況はコチラ
「すきっちゃ!!動物となかよし♡」完成&お披露目をしました
カテゴリー:地元アソビつくり隊!こんにちは!BNJプロジェクトです!!
地元アソビつくり隊第2回優秀賞「すきっちゃ!!動物となかよし♡」。
沢山の人が楽しみながら大分の絶滅危惧種等を学べるゲームを作りたい!
ついに完成!そのお披露目セレモニーが3月20日 (土)に大分県立美術館で行われました!
亮仁さんと心晴さんにセレモニーでインタビューさせていただきました!
-ゲームを思いついたきっかけはなんですか?
心晴さん「私が公園でパンを食べようとしたら、空からトンビが狙っていました。その時、お腹が空いているのかなと思い、かわいそうになったことがきっかけです」
-地元アソビつくり隊で優秀賞に選ばれました。企画が実現できるとわかった時、どう思いましたか?
亮仁さん「努力してがんばれば夢が叶うんだなと思いました」
心晴さん「とてもうれしくて、空を飛んでいるように心が弾ました」
-完成したゲームを見た感想はどうですか?
亮仁さん「僕はプロジェクターがきれいに映るか心配でしたが、とてもきれいに映っていてよかったです」
-最後にみなさんへメッセージをお願いします。
2人「大分県の動物や自然は美しいので、もっとたくさんの人に知ってほしいです」
たくさんの方が体験してくれるといいですね(^^)
■すきっちゃ!!動物となかよし♡体験設置の概要について
場所:大分県立美術館 1階 アトリウム
https://www.opam.jp/
期間:2021年 3月20日(土)~ 2021年 3月31日(水)まで
体験可能時間は各日10:00~18:00です(最終日は15:00まで)
※安全と感染には十分に配慮・対策を行って実施をしておりますが、やむを得ない事情から稼働を休止する可能性もございます。その場合はご了承下さい。
■地元アソビつくり隊!についてはコチラ
https://bnj.bandainamcoent.co.jp/tsukuritai/
■「すきっちゃ!!動物となかよし♡」の前回までの様子はこちら
https://bnj.bandainamcoent.co.jp/news/?cat=16
■2020年までの取組状況はコチラ
すきっちゃ!!動物となかよし♡ いよいよお披露目
カテゴリー:地元アソビつくり隊!こんにちは!「BNJ PROJECT」です!!
いよいよ3月20日(土)から、大分県立美術館にて体験設置を期間限定で行います。どなたでも体験いただけます!
■すきっちゃ!!動物となかよし♡体験設置の概要について
場所:大分県立美術館 1階 アトリウム
https://www.opam.jp/
期間:2021年 3月20日(土)~ 2021年 3月31日(水)まで
体験可能時間は各日10:00~18:00です(最終日は15:00まで)
※3月20日(土)のみ、午後12時からの体験スタートとなります
お近くの方はぜひ、体験しに来てください!!
なお、設置の模様は、後日ブログでもご紹介します!
————————————————————
安全と感染には十分に配慮・対策を行って実施しておりますが、
やむを得ない事情から稼働を休止する可能性もございます。その場合はご了承ください。
————————————————————
■地元アソビつくり隊!についてはコチラ
https://bnj.bandainamcoent.co.jp/tsukuritai/
■「すきっちゃ!!動物となかよし♡」の前回までの様子はこちら
https://bnj.bandainamcoent.co.jp/news/?cat=16
■2020年までの取組状況はコチラ
竹田の竹、伐採体験!!
カテゴリー:地元アソビつくり隊!こんにちは!「BNJ PROJECT」です!!
「すきっちゃ!!動物となかよし♡」を考えてくれた大友亮仁(あきひと)さんと心晴(こはる)さんが、大分県竹田市を訪問しました。
実は今回、ゲームの枠や看板などに「竹田の竹」を使う予定なんです!(ぜひゲームを体験する際は、チェックしてみてくださいね♪)
その竹をご用意していただいたのが、里山保全竹活用百人会のみなさまです。
まず竹について、百人会の方からレクチャーを受けました。
なんと!竹田市の総面積に対して、森林面積の割合は約70%!!すごく自然豊かなんですね(*^^*)
山の手入れは重要で、余分な竹を取り除く作業を「間伐」と言います。実際にその間伐をした竹を、炭などにして活用をしているそうです。
そして、今度は実際に竹の伐採体験にもチャレンジ!!
二人とも上手に伐採できました(^^)
さらに竹灯籠作りもしましたよ!思いも思いの絵を書きました。
百人会のみなさま、ご協力いただき本当にありがとうございました!!
■地元アソビつくり隊!についてはコチラ
https://bnj.bandainamcoent.co.jp/tsukuritai/
■「すきっちゃ!!動物となかよし♡」の前回までの様子はこちら
https://bnj.bandainamcoent.co.jp/news/?cat=16
■2020年までの取組状況はコチラ
https://asobimotto.bandainamcoent.co.jp/3391/
生放送で「すきっちゃ!!動物となかよし♡」をアピール♪
カテゴリー:地元アソビつくり隊!こんにちは!「BNJ PROJECT」です!!
先週3/6(土)、大分放送の情報番組『かぼすタイム』にて「すきっちゃ!!動物となかよし♡」を大友亮仁(おおともあきひと)さんと大友心晴(おおともこはる)さんのお二人が、アピールしてくれました!
番組は生放送です、緊張しちゃいますよねー(>_<)
まずは本番前のコメントチェック☆スタッフの方と念入りに確認していていますよ!
そしていよいよ生放送本番!!スタジオの中は、大きいですね(@_@)
そんな中、2人とも堂々と話してくれて、しっかりアピールできました(*^^*) 放送スタッフからも絶賛されていました!!素晴らしいです♪
亮仁さん、心晴さん、ありがとうございました★☆彡
放送の合間に、大分放送の局内も見学をさせてもらいました♪
貴重な体験ができて、よかったですね(*^-^*)
3/20(土)のお披露目がますます楽しみです!!
■地元アソビつくり隊!についてはコチラ
https://bnj.bandainamcoent.co.jp/tsukuritai/
■2020年までの取組状況はコチラ